女性のための「おなら改善法」の選び方 質問ボタンをタッチするだけ 薬剤師解説

おならの改善法

本ブログの著者

国家資格:薬剤師&上級心理カウンセラー真農正一とファーマシストです。

(薬剤師 業務経験歴20年以上)

女性のための「おなら改善法」の選び方

誰でも簡単! 質問に答えるだけで

あなたの最適な「おなら改善法」を選ぶことができます!

薬剤師&上級心理カウンセラーのファーマシストが取得した資格です。

薬剤師免許証

上級心理カウンセラー認定書

便秘薬はなかなか、ドラッグストアで店員や薬剤師に相談するのは恥ずかしいと思います。

周りには他のお客さんがいますので…

そこで、自分自身のチェック(セルフチェック)で、最適なお薬(安心面と効果面)を選ぶことができる

ツールを開発しました。

是非、ご自身でチェックして最適なお薬を選んで、すっきりする日をお過ごしください。

これから3つの質問をします。3つの質問に答える(タッチする)だけで、あなたにピッタリな

おなら改善(薬)を提案いたします。

お薬の説明書(添付文書)を付けていますので、ご確認をお願いします。

 

では、始めましょう!

まずは「おならの基礎知識」

おならの原因
おならの原因の約70%は、実は空気なのです。
食事や唾液を飲み込むときに空気も一緒に飲み込んでしまい、「おなら」として
出てしまいます。特に食べるのが早い方は「おなら」が多い傾向にあります。
残りの30%は食事でとったものが腸内細菌によって分解されるときにできるものです。
腸内細菌によって糖質(ご飯、イモ、豆など)が発酵してガスを発生したもの
消化しきれなかったタンパク質が腐敗してガスを発生したものがあります。
「おなら」はみんなする
おならは生理現象ですので人間みんなしてしまいます。
1日のおならの量は500ml~2Lと言われています。1回量は約180ml
でコップ1杯程度と言われています。
但し、食事のとり方、食事の量、食事の内容や身体の働き、ストレスによって
個人差が生まれます。
おならを我慢すると口臭 発生!
おならは、我慢すると大腸の毛細血管からガスが吸収されて肺に運ばれて、
呼気として口や鼻から放出されます。
これが口臭の1つの原因です。

おならを減らす方法

Q1:「おならの量」を減らす方法

次の中で、あなたが当てはまるものがあれば「ボタンをタッチ」してください。


□1.食べるのが早い

1.食べるのが早い

食べるのが早いとパクパク大きく口を開けて食べるので、食事と一緒に空気も取り込んでしまい、おならのガスの量が増えます。

対策
→空気を取り込まないように小さな口でゆっくり食べることでおならの量が減ります。
→よく食べ物をかむことで 食べ物が小さくなり消化されやすくなります。
結果的に未消化による腐敗ガス等が出ることは少なくなります。

□2.食物繊維が豊富な食品を良く食べる
2.食物繊維が豊富な食品を良く食べる

玄米ブラン、ごぼう、さつまいもなどの食物繊維たっぷり食品 糖質や脂肪の吸収を緩やかにする特定保健用食品(いわゆるトクホの成分「難消化性デキストリン」は腸の中を掃除してくれるので便秘の改善に役立ちますが、取りすぎると消化されないまま腸で発酵しておならが発生します。

対策
→玄米ブラン、ごぼう、さつまいもなどの食物繊維たっぷり食品はほどほどにする。
→特定保健用食品(いわゆるトクホの成分「難消化性デキストリン」も決められた量を守る。

□3.ラーメンなど熱いものを良く食べる
3.ラーメンなど熱いものを良く食べる

ラーメンなどの熱いものを食べる時って、フーフー ハフハフして食べないですか?
これって 空気も一緒に吸い込んで食べることになります。
食事と一緒に空気も取り込んでしまい、おならのガスの量が増えます。

対策
→空気を取り込まないように小さな口でゆっくり食べることでおならの量が減ります。
→少し冷めてからよく食べ物をかむことで 食べ物が小さくなり消化されやすくなります。
結果的に未消化による腐敗ガス等が出ることは少なくなります。

□4.炭酸飲料を良く飲む

4.炭酸飲料を良く飲む

炭酸飲料には炭酸ガスが含まれます。よく炭酸飲料を飲んでゲップする小学生をみませんでしたか?

炭酸飲料を飲むとガスが発生します。口から出ればゲップ おしりから出ればおならになります。

対策
→炭酸飲料の飲みすぎには注意しましょう。

□5.1~4に当てはまらないがおならが出る

5.1~4に当てはまらないがおならが出る

1 4に当てはまらない場合は、

お腹にたまったガスを出すお薬の使用を考えましょう。

ガスピタン18錠

【第3類医薬品】ガスピタン 18“>楽天市場 ガスピタン18錠 サンドラッグ

ガスピタン36錠

【第3類医薬品】ガスピタン 36“>楽天市場 ガスピタン36錠 サンドラッグ

ガスピタンのお薬の説明書(添付文書)はこちらへ

腸のガスについて

腸に負担をかけると、悪玉菌を増やしてしまうことに。
善玉菌を増やすヨーグルトなどの乳製品、納豆などの発酵食品を積極的に摂りましょう。また早食いは、食べ物と一緒に空気を飲み込んでしまうため、ガスがたまる原因にもなります。

腸は自律神経の影響を受けやすい器官。睡眠不足で自律神経のバランスが乱れると、腸の働きを低下させてしまうことも。また、胃腸の働きが低下する深夜に食事をすることも、胃腸への負担を増やすことになるので注意が必要です。

まずは座りっぱなしでない生活を心がけましょう。また、ヨガや腹筋を使う腹式呼吸がオススメ。腸そのものの運動性も高めます。

自律神経に影響を与えるストレスは、腸の働きも狂わせます。
趣味やスポーツなどで上手に発散することが大切です。

おなかの不快感、原因は腸にできた「ガスだまり」かも。
実際にガスだまりを感じている方を対象に調査したところ、
8割以上の方が「おなかのハリ、ポッコリおなか」、
7割以上の方が「重い、痛い、圧迫感」に悩んでいるというデータがあります。

小林製薬調べ(20-50代女性20106月実施)ガスだまり最近1年以内症状あり(n=2,428

そんな疑問も、なかなか人には尋ねにくいもの。
実は、20~50代女性の約3割が1年の間に「ガスだまり」を経験。
さらにその約6割が週に1度以上、ガスだまりを感じているというデータが!
ガスだまりで悩む女性、実は多いのですね。

ガスだまりで困ることを調べると、1位、2位はおならに関すること!
仕事やデート中に出そうになったり、ニオイが強かったりするのは、女性には深刻な問題ですよね。
人には相談しにくいけど、実はみんな結構悩んでるんですよ。

小林製薬調べ 20-50代女性 20106月実施)

おならの正体は、腸内にたまったガス。
食事の時に飲み込んだ空気や食べ物を分解して発生したガスが、おならになるのです。

おならが出ることは、もちろん自然なこと。あくまでも目安ですが、回数は約8~20回(平均約14回)程度、量にして200~1500ml(平均360mL)くらいといわれています。おならは病気ではないのでたまらないように順次出すことが大切です。

回数が増えるのは、おイモなど食物繊維が豊富な食べ物が原因。それらが分解される時に炭酸ガスやメタンガスなどが発生しますが、
ニオイはあまりしないようです。一方で、ニオイが強くなるのは、お肉などの動物性たんぱく質が原因。腸内の悪玉菌を増やし、分解されるときにニオイの元となる悪性物質が発生するからです。

ガスだまりは、ガスが集まって大きなかたまりになった状態。
ガスだまりをつぶす、消泡剤(ジメチルポリシロキサン)という成分があります。

ガスが発生するのは、消化されにくい食物繊維が腸内菌のエサとなる
から。食物繊維を分解する、消化酵素(セルラーゼAP3)という成分があります。

小林製薬サイトより引用 https://www.kobayashi.co.jp/brand/gaspitan/failure.html

ガスピタンのお薬の説明書(添付文書)はこちらへ
ガスピタン18錠

【第3類医薬品】ガスピタン 18“>楽天市場 ガスピタン18錠 サンドラッグ

ガスピタン36錠

【第3類医薬品】ガスピタン 36“>楽天市場 ガスピタン36錠 サンドラッグ

みんなのおならの失敗談

彼とのデート中、おならを我慢するとお腹が痛くなるので、
音が出ないように隣でこっそりスーッと出しています。
臭いがバレてないか毎回冷や汗が止まりません。

デリケートゾーンの脱毛エステ中、
横になるとついおならが出そうになります。
ここで出したら一巻の終わりだと思ってガマンするけど、
いつ出るかわからない恐怖でかなりストレス…。

旅行中に便秘になり、お腹がパンパンに張っているのだけど
おならをする場所もタイミングもなく、突然に「プッ!」と
出てしまったことがあります。
飛行機や新幹線など狭くて人が近い空間ではいつもおならの
ガマンに苦労して、外の景色を見ているどころではないです。

仕事の打ち合わせやプレゼンの際におならが出そうになって、
ガマンするのに苦労しました。
出しちゃいけない時にこそ出そうになるのは何故…。

ジャンプをしたときや、重い荷物を持った瞬間などに思わず出た!
思いがけないタイミングで出ると自分が一番びっくりします。

友達と集まってパーティーをしていた時、
話が盛り上がって笑った時に思わず「ブッ!」…。
気を許した友達と言えど、一瞬時間が止まった気がしました。

静かでこじんまりした美術展で一対一でお話を聞いていた時に、
おならが出そうに…。
なんとかガマンしていたけれど、ガマンしすぎてお腹からすごい音が。
私は今とても空腹だという印象を残してその場をしのぎました。

大学の講義中、おならが出そうになって必死に我慢していたら、
あまりに力みすぎて持っていた定規が折れて飛んでいってしまいました。
びっくりした教授に「どうした?!」と聞かれたものの、
何も言えませんでした。

小林製薬サイトより引用 https://www.kobayashi.co.jp/brand/gaspitan/failure.html

ガスピタンのお薬の説明書(添付文書)はこちらへ
ガスピタン18錠

【第3類医薬品】ガスピタン 18“>楽天市場 ガスピタン18錠 サンドラッグ

ガスピタン36錠

【第3類医薬品】ガスピタン 36“>楽天市場 ガスピタン36錠 サンドラッグ

おならのにおいを減らす方法

Q2:「おならのにおい」を減らす方法

次の中で、あなたが当てはまるものがあれば「ボタンをタッチ」してください。

 

□1.肉を良く食べる

1.肉を良く食べる

肉を良く食べると、動物性たんぱく質を好む悪玉菌が優位になり、インドール、スカトール、硫化水素

などの悪臭ガスを発生させます。

対策
→肉だけではなく、野菜や魚なども取ってバランスのいい食事を心がけてください。
但し、野菜の量も多すぎると、食物繊維が消化されずに発酵してガスが発生します。

□2.にんにく、玉ねぎを良く食べる

2.にんにく、たまねぎを良く食べる

にんにくや玉ねぎには「硫黄」という成分が多く、おならの悪臭の源(インドール、アンモニア、硫化水素)になります。

対策
→にんにく、玉ねぎはほどほどにする。

□3.ヨーグルトなどをあまり食べていない

3.ヨーグルトなどをあまり食べていない

ヨーグルトには善玉菌が含まれています。オリゴ糖は腸内の善玉菌の増殖を助けます。

発酵食品をあまり食べない方は、腸内環境が善玉菌よりも悪玉菌が優位になり「おなら」や「便秘」などが発生しやすくなります。

対策
→ヨーグルトなど発酵食品には善玉菌が含まれるので、食べるようにしましょう。

□4.便意をよく我慢する

4.便意をよく我慢する

便意を我慢すると腸にガスがたまり発酵が進み、ますます臭くなります。

対策
便意があれば我慢せずにトイレに行くようにしましょう。
(便秘の予防にもなります)

□5.1~4に当てはまらない

5.1~4に当てはまらない

1~4に当てはまらないときは腸内環境を整える整腸剤が

おすすめです。


[
大正製薬]新ビオフェルミンS 540/整腸剤/乳酸菌/便秘/軟便“>楽天市場 新ビオフェルミンS錠 540錠 ドラッグストアザグザグ


[
大正製薬]新ビオフェルミンS 130/整腸剤/乳酸菌/便秘/軟便“>楽天市場 新ビオフェルミンS錠 130錠 ドラッグストアザグザグ

[大正製薬]新ビオフェルミンS 細粒 45g/整腸剤/乳酸菌/便秘/軟便“>楽天市場 新ビオフェルミンS細粒 45g ドラッグストアザグザグ

ビオフェルミンS錠の説明書(添付文書)はこちらへ

ビオフェルミンS細粒のお薬の説明書(添付文書)はこちらへ

役割のちがう3種類の乳酸菌が
小腸から大腸まで広く整えるから

129 BIO 3B

フェーカリス菌

主に小腸にすみつきます。特に腸内で速やかに増殖し、腸内フローラを整えます。また、ビフィズス菌やアシドフィルス菌など他の有益菌の増殖をサポートします。

KS-13

アシドフィルス菌

主に小腸にすみつきます。乳酸菌の中でも特に乳酸を多くつくる能力にすぐれ、有害物質をつくる悪玉菌の増殖を抑えます。

G9-1

ビフィズス菌

主に大腸にすみつきます。数あるビフィズス菌の中でも定着性にすぐれた菌種。乳酸と酢酸をつくり、有害物質をつくる悪玉菌の増殖を抑えます。G9-1は健康なヒトの腸を研究して見出された菌です。

人にはヒトの乳酸菌。

私たちのおなかを健康な状態に整えてくれる乳酸菌。
生まれてすぐはビフィズス菌などの乳酸菌でいっぱいの腸内フローラも、年齢とともに悪玉菌が増え、バランスが変わっていきます。

腸内フローラを整える手段の1つとして乳酸菌を摂ることが挙げられます。そのときに気をつけたいのが乳酸菌の種類。

乳酸菌にはさまざまな種類がありますが、新ビオフェルミンSは人の腸と相性がいい、ヒト由来の乳酸菌を配合。健康な人の腸内にすむ乳酸菌を研究し製剤化したくすりです。

腸に生きて届くのはもちろん、小腸から大腸まで広く定着して増え、すぐれた整腸効果を発揮します。

ビオフェルミン製薬ホームページより引用 https://www.biofermin.co.jp/products/biofermin_s_jou/

https://www.biofermin.co.jp/products/biofermin_s_jou/

おすすめです。


[
大正製薬]新ビオフェルミンS 540/整腸剤/乳酸菌/便秘/軟便“>楽天市場 新ビオフェルミンS錠 540錠 ドラッグストアザグザグ


[
大正製薬]新ビオフェルミンS 130/整腸剤/乳酸菌/便秘/軟便“>楽天市場 新ビオフェルミンS錠 130錠 ドラッグストアザグザグ

[大正製薬]新ビオフェルミンS 細粒 45g/整腸剤/乳酸菌/便秘/軟便“>楽天市場 新ビオフェルミンS細粒 45g ドラッグストアザグザグ

ビオフェルミンS錠の説明書(添付文書)はこちらへ

ビオフェルミンS細粒のお薬の説明書(添付文書)はこちらへ

おすすめ記事

女性のための「舌でダイエット法」の選び方 質問ボタンをタッチするだけ 薬剤師が解説

2018年11月24日

女性のための「鎮痛剤」の選び方  質問ボタンをタッチするだけ 簡単!   薬剤師解説

2018年11月17日

女性のための「デリケートゾーン薬」の選び方  質問ボタンをタッチするだけ  薬剤師解説

2018年11月17日

女性のための「かゆみ止め」の選び方  質問ボタンをタッチするだけ!  薬剤師解説

2018年11月17日

女性のための 「生理痛薬」の選び方  質問ボタンをタッチするだけ 

2018年11月15日

女性のための「便秘薬」の選び方    質問ボタンをタッチするだけ  薬剤師解説

2018年11月7日

風邪早く治す方法 のどの痛み 発熱 に効く ベスト5の市販薬・食事レシピを紹介  

2018年11月3日

仕事休めない時に風邪早く治す方法  3つの裏技編  薬剤師解説

2018年11月4日

咳が止まらない時の薬の選び方 一番よく効く薬! この食品!   薬剤師解説

2018年10月27日

書くだけ簡単! 人間関係が改善する。 9つ癖を知って気分が楽に! 上級心理カウンセラー解説 

2018年10月22日

書くだけ簡単!  人間関係・不安な症状が改善する 6つの自分の特徴分析  上級心理カウンセラー解説

2018年10月24日

青汁産後ダイエット イライラしているママ 乳酸菌配合青汁でないとだめ⁉

2019年8月29日

青汁産後ダイエット 口コミで評判! 産後の忙しいあなたにぴったりのダイエット方法 【薬剤師解説】 

2018年8月8日

私みたいにブログをはじめたい方はこちらへ
私も ドメインはお名前ドットコムで取りました。



ホームページを作りたい方は↓↓↓



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、薬局薬剤師です。 薬局の現場で得た生の情報を皆さんのお届けするためブログを書き始めました♬ 最近は心の悩みをお持ちのお客様が増えてきましたので、体の健康だけではなく心のサポートも必要とひしひしと感じ! 必死に心理カウンセラーの勉強を始め「上級心理カウンセラー」の資格を取りました。 水族館や海や山で癒されながら面白く役立つ情報を発信していきます。