超裏技!ふるさと納税とは?公開!翌年の住民税が減額されて、アマゾンギフトGET!

ふるさと納税

ふるさと納税ってご存知ですか?

ふるさと納税はあなたの気に入った市町村に寄付を行なうことで、あなたが寄付した市町村の財政が潤い、道路や橋の整備や保育園や図書館など整備が行われます。

今住んでいる市町村に住民税を納めるのもいいでが、自分育ったあの町や旅行に行ったあの村、今度行きたいあそこ!でもいいと思います。

せっかく、頑張って 時には怒られながら、時には感謝されて働いたお金なので気に入ったところに税金を払いたいと思ってます。

ぜひ、みなさんにも強くおすすめしています。

では、始めましょう!

  

 

◻︎ふるさと納税

ふるさと納税は、他の寄付とは違い大きな税控除のメリットがあります。

自己負担の2,000円を除いた金額が税控除になります。

 

ふるさと納税の仕組みと税額控除の流れ

●ふるさと納税の税額控除の仕組みから確定申告の方法を簡単解説

ふるさと納税の
仕組み

ふるさと納税の仕組みはカンタンです。上の図を使って説明します。

はじめに、(図①)寄付を地方自治体に行います。すると、(図②)ふるさと納税先団体からお礼品が届き、しばらくすると、寄付を証明する「受領書(寄付金受領証明書)」が送付されてきます。

寄付後、(図③)「確定申告」の手続きをすると、寄付者の収入等により寄付の上限額(控除上限額)が定まるといった条件がありますが、(図④)所得税の還付や個人住民税の控除が受けられ、実質的な自己負担額を2,000円にすることができます。所得税の場合は当年分から、個人住民税の場合、翌年6月以降分から減額されます。

ふるさと納税は、基本的に年内に何回でも行うことができます。条件等を確認して、楽しくふるさと納税を活用してください。

さとふるページより引用 https://www.satofull.jp/static/instruction01.php#taxabout

https://www.satofull.jp/static/instruction01.php#taxabout

 

ふるさと納税ワンストップ特例とは? 条件を満たして住民税控除の適用

●ふるさと納税ワンストップ特例とは?図解を用いて申込みの手順を簡単に解説

「ふるさと納税ワンストップ特例」とは、寄付をした年の所得について確定申告の必要がなく、ふるさと納税の寄付先の自治体が5つまでの人が利用できる、カンタンにふるさと納税後の税額控除の手続きができる制度のことです。

ふるさと納税
ワンストップ特例が
適用される場合

この仕組みを、上の図で説明します。利用者はふるさと納税をするたびに、(図①)「ワンストップ特例申請書(寄付金税額控除に係る申告特例申請書)」と「マイナンバー提供に必要な本人確認書類(番号確認と身元・実在確認の書類)」を寄付先の自治体(ふるさと納税先団体)に郵送します。

すると、(図②)自治体はふるさと納税をした人(寄付者)の控除に必要な情報を寄付者の住む住所地(市区町村)に連絡し、(図③)寄付者はふるさと納税をした翌年度分の個人住民税の減額(控除)が受けられます。

複雑なようですが、寄付者側から見ると、手続きは書類の提出(図①)だけで完了するので簡単です。ワンストップといわれるのもこのためです。

●ふるさと納税ワンストップ特例の申請締め切りに間に合わなかった場合の対処法

また、ふるさと納税ワンストップ特例の申請締め切り(1月10日必着)に間に合わなかった場合などは、確定申告を行うと所得税からの還付と翌年の個人住民税の控除が受けられます。一般的な給与所得者(サラリーマンなど)の方は、条件を満たしやすいため、便利に活用できる制度となっています。

確定申告制度 ワンストップ特例制度
手続きは何回必要? 年一回 寄付のつど
概要・条件
  • 1年間(1月1日~12月31日)の所得を確定させ、税金を申告する
  • 申告の時期は毎年2月16日~3月15日
以下の2つの条件をすべて満たす方
①ふるさと納税をする先が5自治体以内である方
②ふるさと納税をしていないと仮定した場合、
確定申告をする必要のない方
こんな方にオススメ
  • 面倒な手続きは年一回で済ませたい方
  • たくさんの自治体に寄付をする方
  • 複数回寄付をする方
  • 寄付回数の少ない方

行う際に確認すべき注意点

●ふるさと納税の寄付金控除が受けられる人はどんな人?

ふるさと納税の寄付金控除(所得税の寄付金控除及び住民税の寄付金税額控除)は、住民税が非課税または均等割のみ、所得税が発生していないなどの場合には、受けられません。

また、ふるさと納税の寄付金控除を受けるためには、「確定申告」を行うまたは「ふるさと納税ワンストップ特例制度(※)」を利用する必要があります。

ふるさと納税の寄付金控除の額には自己負担額の2,000円を差し引いた金額について一定の計算による上限額が設けられています。この額は通常「控除上限額」と呼ばれています。この控除上限額以上の寄付金支出額となる場合、自己負担額は2,000円より多くなります。

※ふるさと納税ワンストップ特例制度の場合は、確定申告により控除される所得税相当分も住民税から税額控除されます。

●家を購入した人向け。ふるさと納税で住宅ローン控除を考慮した場合

住宅ローン控除とは、家を新築で購入または増改築などをする際に、住宅ローンを利用した方が利用できる住宅借入金等特別控除のことです。

一定の条件はあるのですが、平成26年(2014年)1月1日から2021年12月31日までに居住した場合、10年間は住宅ローン残高の1%、消費税8%の特定取得の住宅では最大40万円までがその年の納付すべき税額から控除される制度です。所得に制限があるので注意して下さい。

ふるさと納税の寄付金控除の額と、住宅ローン控除による控除額とはそれぞれ別に計算されますが、これら控除額の合計額はその年の納税すべき所得税及び住民税の合計額が上限となります。

住宅ローン控除額を計算します。

〈住宅ローン控除額〉年末時点の住宅ローン残高×1%

早見表で算出した所得税から住宅ローン控除額を引いてください。所得税から引ききれない金額がある場合には住民税から引きます。

住宅ローン控除は所得税だけで控除しきれない金額は、翌年の住民税から控除できますが、上限額があるため、上限額を超える場合に控除しきれない金額は、切り捨てとなります。

住宅ローン控除の適用は、初年度は必ず確定申告で行う必要があります。

次年度以降は、給与所得者であれば年末調整により控除を受けることができます。

ふるさと納税との関係でいえば、ふるさと納税ワンストップ特例制度は、年末調整でその年の所得税の納税額を確定させたい人に適用され、ふるさと納税にかかる控除を住民税にのみ反映させる制度です。

この制度は、取得後2年目以降の住宅ローン控除を年末調整で適用することを選択した人には利用可能です。

2年目以降の住宅ローン控除は、確定申告をしていなければ時効(申告期限から5年)内であればいつでも期限後に確定申告書を提出することができ、まとまった還付を受けることができるので、5年目にまとめて行うというウラワザを行う人もいますが、その確定申告を行わなかった年分についてふるさと納税ワンストップ特例制度を適用していると、期限後申告による確定申告により、住民税が増える場合があります。

→住宅ローン控除を利用している方はこちら

●ふるさと納税を2ヶ所以上行う場合に注意する点

ふるさと納税の寄付金控除を受けるためには、確定申告を行うかふるさと納税ワンストップ特例制度の申請をする必要があります。

確定申告の場合は、年に1度税務署で確定申告書類を寄付先の地方自治体が発行する寄付金受領証明書と一緒に提出します。

この際に、寄付先の自治体数や、寄付回数に限りはありません。

年末調整済みの給与所得者でふるさと納税以外に申告するものがない方が確定申告を行った場合は、所得税は還付され、翌年の住民税から税額控除されます。

仮に3万円のふるさと納税を行った場合、控除上限額以内であっても自己負担額2,000円を差し引いた28,000円の所得税が還付されるわけではない点に注意しましょう。

ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用する場合は、年間の寄付先の地方自治体は5自治体までとなります。

申請条件に当てはまれば、手続きが簡単で分かりやすいと人気の申請方法です。

確定申告が必要となる自営業者の方、医療費控除を受ける予定のある方などはご利用できませんので、注意してください。

限度額はいくら? 年収別の早見表を紹介

●初めての人でも簡単。ふるさと納税の控除上限額

ふるさと納税を行う上で忘れてはいけないのが、控除上限額です。

ふるさと納税の寄付金控除が最大限に適用される寄付金の控除上限額は年収や家族構成などによって異なるので、自分の控除上限額がいくらなのかを事前に確認しておく必要があります。

控除上限額の早見表やシミュレーションで簡単に確認できます。確認にあたり自身の今年の所得状況などが必要となります。

年末調整を受けた給与所得者が、ふるさと納税にかかる寄付金控除の適用を受けるために所得税の確定申告を行った場合には、給与から源泉された所得税額に対して、その年分の所得に対して納付すべき所得税の額が過大となりますので、差額については還付金として本人の金融機関の口座に入金されます。

また、住民税については、確定申告の対象となった年の所得額等に基づき翌年度の税額を計算するため、寄付金税額控除の適用は翌年度の住民税になります。

※給与の支払者が複数ある場合、給与以外の所得がある人は、確定申告時にはすべての収入が対象となります。給与所得者で年末調整を受けている人については、年20万円以下のその他の所得については確定申告不要制度を適用できますが、確定申告不要制度を適用しない場合には申告義務があります。また、所得税の確定申告不要制度を適用した場合でも、住民税の申告義務はあります。

●一覧で分かる。年収別ふるさと納税の控除上限額の早見表

ふるさと納税の寄付金控除を受ける場合には、実際に自己負担額が2,000円になる寄付金の控除上限額は年収や家族構成、所得控除により決定されます。

寄付金の控除上限額を超えた場合、自己負担額が増えますがお礼品を受け取ることはできます。

→ふるさと納税控除上限額シミュレーションのご案内へ

お客様の控除例をご紹介

東京都在住
田中様(48歳会社役員)の場合
  • 家族構成:妻(専業主婦)、子ども23歳、16歳
  • 年収:1,200万円
  • ふるさと納税の控除上限額:約19万5,000円

※寄付金額によって実際の控除額は変動します

  • 実際の寄付金総額:17万円
  • 寄付先:3か所
    (北海道八雲町、北海道安平町、兵庫県上郡町)
  • 実質自己負担金額:2,000円
  • 受け取ったお礼品:
    • 北海道近海産毛ガニ
    • たんとうまい(ななつぼし)15kg×3セット
    • 【幻の希少メロン(限定ご予約)】糖度16度以上
      6玉入り×2セット
    • 兵庫県産黒毛和牛 焼肉用 ロース800g×2セット
寄付金の使い道

豊かで美しい自然を次代に伝える環境事業、まちづくり事業、歴史遺産の保全と地域資源の活用に関する事業

埼玉県在住
吉田様(32歳会社員)の場合
  • 家族構成:妻(会社員)、子ども3歳
  • 年収:650万円
  • ふるさと納税の控除上限額:約9万6,000円

※寄付金額によって実際の控除額は変動します

  • 実際の寄付金総額:8万円
  • 寄付先:2か所
    (群馬県榛東村、長崎県松浦市)
  • 実質自己負担金額:2,000円
  • 受け取ったお礼品:
    • 美味しくて上州牛焼肉・すき焼きセット
      JAより榛東村応援1.1kg×3セット
    • 八州高原自慢のコシヒカリ100%の
      金芽米10kg×3セット
    • 養殖本まぐろ400g×2セット
寄付金の使い道

村民健康増進及び福祉の向上に関する事業、まつうら「ひと」きらり事業

ふるさと納税を活用することにより、
実質負担額2,000円で
たくさんのお礼品をもらうことができました。

2017年総合】ふるさと納税お礼品人気ランキング

※2017年1月1日~2017年12月31日までの当社サイトにおける申込数 ※同一地域の同一ブランドのお礼品はまとめて表示しております。
※2018年1月11日、最終版のランキングに更新いたしました。

佐賀牛 切り落とし1Kg

[佐賀県嬉野市]寄付金額10,000円

艶さし、プレミアム。

特選 いくら醤油漬け 500g

[北海道森町]寄付金額10,000円

ご家族みんなで贅沢いくら三昧!甘くとろける一級品いくら醤油漬け500g

詳細はこちら

【創業60年】老舗肉屋の特上ハンバーグ10個

[佐賀県唐津市]寄付金額10,000円

創業60年老舗精肉店のこだわりハンバーグ。先代の味を受け継ぎ心を込めて手造りしています。店頭でも大人気です。

詳細はこちら

新潟県奥阿賀産こしひかり10kg

[新潟県阿賀町]寄付金額10,000円

知る人ぞ知る新潟県のお米の名産地「奥阿賀」

佐賀牛A5~A4特選切落とし1.1kg

[佐賀県唐津市]寄付金額10,000円

【佐賀牛認定店】佐賀牛の切り落しをたっぷりと1.1kgお届けします。

国産うなぎ蒲焼 2尾セット

[静岡県吉田町]寄付金額10,000円

国内産のうなぎを丁寧に蒸し、焼き上げています。うなぎの本場、静岡県吉田町から「本物のうなぎの美味しさ」をお届けします。

国産うなぎ蒲焼(大サイズ) 5本セット

[和歌山県湯浅町]寄付金額20,000円

良質な大サイズの国産うなぎを関西風に焼き上げました。

創業72年老舗の佐賀牛切り落とし1.2kg

[佐賀県唐津市]寄付金額10,000円

大好評の佐賀牛切り落としを超特盛の1.2kg(600g×2)でご提供!

さとふるページより引用 https://www.satofull.jp/static/instruction01.php#taxabout

https://www.satofull.jp/static/instruction01.php#taxabout

確定申告の場合

所得税は本年度分が減額されて、還付されます。

住民税は翌年度の住民税が減額されます。

ワンストップ申請の場合

翌年度の住民税が減額されます。

ふるさと納税で30,000寄付した場合

自己負担2,000円を除いた28,000円税金が安くなります。

その上、その自治体の返礼品 カニや肉をもらえます。

実質的には2,000円でカニ数匹食べることができます。北海道本場のカニが2,000円^_^

これはお得!

さらに

さとふる のキャペーン企画にて、寄付額の10%

アマゾンギフトカードもらえる^_^

と言うことは

30,000円寄付したら、翌年住民税が28,000円減額されて、

アマゾンギフトカード3,000円分はもらえて 、

本場のカニが食べられる

これはかなりお得ですので、私もすぐに会員登録をして申し込みました。

アマゾンギフトキャペーンは2018年12月31日までです!

お急ぎください。

さとふるふるさと納税はこちらへ



私みたいにブログをはじめたい方はこちらへ
私も ドメインはお名前ドットコムで取りました。



ホームページを作りたい方は↓↓↓




広告主になる場合は↓↓↓


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、薬局薬剤師です。 薬局の現場で得た生の情報を皆さんのお届けするためブログを書き始めました♬ 最近は心の悩みをお持ちのお客様が増えてきましたので、体の健康だけではなく心のサポートも必要とひしひしと感じ! 必死に心理カウンセラーの勉強を始め「上級心理カウンセラー」の資格を取りました。 水族館や海や山で癒されながら面白く役立つ情報を発信していきます。