カビ対策商品の選び方③ 洗面台 トイレ らくハピ水回りの防カビスプレー
最終更新日:2019年6月15日
監修者
薬剤師&上級心理カウンセラーの真農十八番とファーマシスト
ピンクヌメリの正体
水回り(お風呂場・洗面台・トイレ)ピンクヌメリは気になりますよね。
あのピンクヌメリは「カビ」ではありません。
実は…
「酵母」または「細菌」なのです。
ピンクヌメリを形成する菌種は、主にRhodotorula属の酵母あるいはMethylobacterium属の細菌
ピンクヌメリの正体の1つ酵母(Rhodotorula属)です。
ピンクヌメリとカビの成長
ピンクヌメリは濡れているところ、水垢などの栄養成分と水分があるところではどんどん成長していきます。
家庭の中で水分が多いところは、流し台、お風呂場、トイレ、洗面台です。
Rhodotorula属の酵母あるいはMethylobacterium属の細菌と
かびの両方に効く商品を選ぶポイントは
浸透除菌するかどうかです。
有効成分IPMPがカビの中まで浸透して除菌してくれるのが
アース製薬の
「らくハピ水回りの防カビスプレー ピンクヌメリ予防」です。

有効成分 IPMP(イソプロピルメチルフェノール)とエタノールが効きます。
持続時間
毎日するお掃除は手間ですよね。
そこで気になるのが、防ピンクヌメリ・防カビ効果の持続時間です。
比較的 水垢やカビにとっての栄養成分が多い
〇お風呂場、洗面台・・・1週間効果が持続時ます。
比較的 水垢やカビにとっての栄養成分が少ない
〇トイレ ・・・2週間効果が持続します。
結構長い時間持続してくれます。
商品の使い方
商品の使い方は20cm程度離れているところから、
全体的に、まんべんなく 均一にスプレーで濡れる程度
スプレーをしれください。
スプレー後気になりますが、
拭き取りや水洗いは不要です。
使えない素材
真ちゅう素材・鉄素材・銅素材・アクリルプラスチック素材には使用できません。
また、これらでなくても ペンキやニスなどで塗装した部分にも使用できません。
(塗装がはがれてしまう可能性があります)
商品使用時の応急処置
【応急処置】
- 目に入ったときはこすらずすぐ水で十分に洗い流す。
- 飲み込んだときは水を飲む等の処置をする。
- 異常がある時は、医師の診療を受ける。
- アース製薬ページより引用https://www.earth.jp/products/rakuhapi-mizumawari-ff/index.htmリンク
商品を購入する
楽天市場で購入するなら
らくハピ 水まわりの防カビスプレー ピンクヌメリ予防 無香性(400mL)【らくハピ】
らくハピ 水まわりの防カビスプレー ピンクヌメリ予防 無香性 つめかえ(350mL)【らくハピ】
らくハピ 水まわりの防カビスプレー ピンクヌメリ予防 無香性 つめかえ(350mL)【らくハピ】

Amazonで購入するなら
らくハピ 水まわりの防カビスプレー ピンクヌメリ予防 無香性 [400mL]

ファーマシスト おすすめ記事
コメントを残す