【最新】女性のための風邪 漢方の選び方④ 麻黄湯【漢方薬剤師】

女性のための風邪 漢方の選び方④ 麻黄湯

最終更新日2019年6月15日

監修者

真農 十八番・ファーマシスト

・1998年 京都薬科大学 薬学部 薬学科卒業

・1998年4月~ドラッグストア、調剤薬局で臨床経験を積む  

 (薬剤師(20年以上)

・2017年9月 上級心理カウンセラー資格取得

スマホ 薬 局 記事の解説

麻黄湯が効く症状

麻黄湯は「傷寒論」の病気の6段階の1段階目(太陽病の時)に使います。

太陽病 3つのポイント

浮脈(手首で脈を取った時に浅いところで脈を感じる)

悪寒(寒気)

頭項強痛(頭痛やうなじが張って痛い)

この3つがあれば「太陽病」と判別できます。

これに「発汗していない」、筋肉痛や関節痛を訴える場合は「麻黄湯」がお勧めです。

インフルエンザのような強い症状 激しい風邪に効きます。

漢方の世界では寒さによって症状が悪化する病気

・気管支喘息

・関節リウマチ

などに使用されます。

効能効果

体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:
感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり

成分・分量

本品2包(3.75g)中、下記の割合の麻黄湯エキス(1/2量)0.875gを含有します。

杏仁2.5g 麻黄2.5g 桂皮2g 甘草0.75g

ツムラのページより引用 https://www.tsumura.co.jp/products/karyu/maou.html リンク 

 

麻黄湯の注意点

麻黄湯の注意点があります。

漢方は体質や身体の状態に合わない場合、副作用ではありませんが、好ましくない症状が出ます。

麻黄湯は比較的体力がある「実証」の方に合います。

身体が弱い方、ご高齢の方に使用すると汗が出過ぎて「脱水」になる危険性があります。

漢方薬剤師の視点

漢方薬剤師の視点

漢方薬剤師はこのように診ています。

下の様子を観察(舌診)をして身体の状態を見ています。

舌診

「麻黄湯の証」では

舌色の変化はありません。

たまに白い舌の苔(舌苔)があることがあります。

舌の変化は無し(赤くなく白くなく)

 

 

赤い舌はこのような感じになります。

赤い舌

赤い舌 舌診

 

白い舌はこのような感じになります。

白い舌

白い舌 舌診

 

腹診

切診の1つでお腹全体を触って観察します。

日本の漢方ではそこまで重要視されていません。

「麻黄湯の証」では腹診では特に特徴的なものはなく、

腹筋の緊張は良い状態で、腹力は充実している状態です

商品を購入するには

楽天市場で購入するなら


【第2類医薬品】クラシエ薬品 「クラシエ」麻黄湯エキス顆粒 10包【※発送にお時間を要します】


【第2類医薬品】ツムラ ツムラ漢方 麻黄湯 エキス顆粒 (8包) 発熱 さむけ ツルハドラッグ


【第2類医薬品】「クラシエ」漢方 麻黄湯エキス顆粒(45包)【クラシエ漢方 青の顆粒】

 

 

Amazonで購入するなら


【第2類医薬品】「クラシエ」漢方麻黄湯エキス顆粒i 10包 ×2


【第2類医薬品】ツムラ漢方麻黄湯エキス顆粒 8包


【第2類医薬品】「クラシエ」漢方麻黄湯エキス顆粒 45包

ファーマシスト おすすめ記事

【最新】女性のための「二日酔い」 漢方の選び方⑦  五苓散 【漢方薬剤師監修】

2019年6月15日

【最新】女性のための鼻かぜ・鼻アレルギー 漢方薬の選び方⑥ 傷寒論 小青竜湯

2019年6月4日

【最新】女性のための漢方(風邪 漢方の選び方①)  傷寒論 【漢方薬剤師監修】

2019年5月27日

【最新】女性のための風邪 漢方の選び方② 傷寒論 葛根湯  【漢方薬剤師監修】

2019年5月28日

【最新】女性のための 風邪 漢方の選び方③ 傷寒論 桂枝湯  【漢方薬剤師監修】

2019年5月29日

【最新】女性のための漢方   下痢・急性胃腸炎 漢方の選び方⑤   【漢方薬剤師監修】

2019年6月1日









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、薬局薬剤師です。 薬局の現場で得た生の情報を皆さんのお届けするためブログを書き始めました♬ 最近は心の悩みをお持ちのお客様が増えてきましたので、体の健康だけではなく心のサポートも必要とひしひしと感じ! 必死に心理カウンセラーの勉強を始め「上級心理カウンセラー」の資格を取りました。 水族館や海や山で癒されながら面白く役立つ情報を発信していきます。