【最新】女性のための「二日酔い」 漢方の選び方⑦  五苓散 【漢方薬剤師監修】

女性のための「二日酔い」   漢方の選び方⑦  五苓散

最終更新日2019年6月15日

漢方薬剤師&上級心理カウンセラーの真農十八番とファーマシストが監修

薬剤師勤務経歴20年以上 現役薬剤師のブログサイトです。

漢方的な病気の原因

漢方では気候の変化によって、病気になると考えられています。

病気の原因(病邪、病の邪気)は6つあります。

風邪(風の邪)は身体の表面に留まることが多い(肌寒い)ですが、

他の病邪と連れて身体に入ります。

たとえば

風邪と寒邪

風邪が寒邪を連れて身体の中に入ると

ぞくぞく寒気がして鼻水、くしゃみ・・・

頭痛や発熱、肩こり…などの症状がでます。

 

寒邪なので、身体を温めないといけません。

だから 漢方薬治療では「葛根湯」が使用されます。

 

この時に

市販の解熱鎮痛剤、風邪薬(解熱鎮痛剤)を飲むと

ますます身体が冷えて悪化します。

漢方薬剤師の真農十八番とファーマシストは

パブロン、ベンザブロック、エスタックイブなどよりも

日本人の体質に合った「日本漢方」をお勧めしています。

 

風邪 火邪 暑邪

風邪が火邪 暑邪を連れて身体の中に入ると

喉が腫れて炎症を起こします。

扁桃腺が腫れれる「扁桃腺炎」、発熱、のどの渇きなどの症状がでます。

このような場合は 漢方では 身体を冷やします。

だから 漢方薬治療では 駆風解毒湯が使用されます。

「証」とは

漢方では 「お客様(患者様)が病気によって今 どのような状態にあるのか?」を重要視しています!

これを漢方では「証」と言います。

「証」が合っていれば、漢方薬の効果が最大になります。

「証」が合っていれば、漢方薬の副作用が最小限になります。

五苓散の効く症状(証)

五苓散の証は

・発汗後少し熱がある

・のどの渇き

・尿が出ない(出にくい)

・胃内停水

・舌は白膩苔(白色)

・脈は浮いている

 

白い舌 舌診

 

水を飲んでものどが渇く症状、二日酔い、むくみ、糖尿病性ののど渇き、慢性の下痢や慢性の吐き気(嘔吐)

急性腎炎、慢性腎不全、ネフローゼ症候群に効きます。

 

病邪によって、

膀胱において気化作用によりと尿が排泄されます。

これが続くと

膀胱において気化作用がなくなと尿が出なくなります。

上の水分が上に蒸騰しないので、すごくのどが渇きます。

のどの渇きは、膀胱の気化作用が止まったことで発生し、胃が乾燥して起こるのどの渇きではありませんので、いくら「水」を飲んでも、のどの渇きは改善しません。

 

これって

二日酔いの症状に似ていますよね

だから「二日酔い」によく効きます。

また 「むくみ」がある方 にはよく効きます。

五苓散が余分な水分を尿として排泄しますので、

むくみ」が取れます。

 

 

五苓散の五味と五気

五味とは生薬の「味」と「効果」を表します。

五気とは生薬の「効果」を表します。

五味の分類

 

五気の分類

五苓散の五味・五気とは

生薬名 配合量 五味 五気 生薬の狙い
君薬 茯苓 3g 滲湿利水(水分を与えて尿も出るように改善する)
臣薬 猪苓 3g 滲湿利水(水分を与えて尿も出るように改善する)肺腎に入り膀胱より排尿する。
佐薬 白朮 3g 補脾燥湿(脾とは胃です。補脾なので食欲不振となり胃内停水を改善する)
使薬 沢瀉 4g 下焦(胃よりも下の部位)に働き 排尿を促進する。
桂枝 3g 発汗解表、温経散寒 腎を温めて排尿を促進する。

商品を購入するには

楽天市場で購入するなら


【第2類医薬品】クラシエ薬品 漢方セラピー 「クラシエ」漢方 五苓散料エキス顆粒 (12包) むくみ、飲み過ぎによる二日酔いに


【第2類医薬品】「クラシエ」漢方 五苓散料エキス顆粒(45包)【クラシエ漢方 青の顆粒】


【第2類医薬品】クラシエ五苓散錠(180錠)【クラシエ漢方 赤の錠剤】


【第2類医薬品】ビタトレール 五苓散料エキス 細粒(30包)【ビタトレール】

 

 

 

Amazonで購入するなら


【第2類医薬品】クラシエ五苓散錠 180錠


【第2類医薬品】[救心漢方]五苓散 10包

 

ファーマシスト おすすめ記事

【最新】女性のための鼻かぜ・鼻アレルギー 漢方薬の選び方⑥ 傷寒論 小青竜湯

2019年6月4日

【最新】女性のための漢方   下痢・急性胃腸炎 漢方の選び方⑤   【漢方薬剤師監修】

2019年6月1日

【最新】女性のための漢方(風邪 漢方の選び方①)  傷寒論 【漢方薬剤師監修】

2019年5月27日

【最新】女性のための風邪 漢方の選び方② 傷寒論 葛根湯  【漢方薬剤師監修】

2019年5月28日

【最新】女性のための漢方   下痢・急性胃腸炎 漢方の選び方⑤   【漢方薬剤師監修】

2019年6月1日

【最新】女性のための風邪 漢方の選び方④ 麻黄湯【漢方薬剤師】

2019年5月30日









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、薬局薬剤師です。 薬局の現場で得た生の情報を皆さんのお届けするためブログを書き始めました♬ 最近は心の悩みをお持ちのお客様が増えてきましたので、体の健康だけではなく心のサポートも必要とひしひしと感じ! 必死に心理カウンセラーの勉強を始め「上級心理カウンセラー」の資格を取りました。 水族館や海や山で癒されながら面白く役立つ情報を発信していきます。