書くだけ簡単! たった3つの会話の流れを理解すれば 人間関係が改善 上級心理カウンセラー

書くだけ簡単 人間関係改善

本ブログの著者

国家資格:薬剤師&上級心理カウンセラー真農正一とファーマシストです。

(薬剤師 業務経験歴20年以上)

仕事でも家庭でも友達同士で悩みはみんな同じで「人間関係」です。

人間関係が悪化するのは「言葉のやりとり」が原因です。

「そんなつもりでは言っていないのに」

「どうして、こんなこと言ってしまったのかなぁ?」「どうして、そんな反応するのかなぁ」などなど

言葉のやり取りで悩んでいませんか?

今回は「言葉のやり取り」に隠れた想いを理解して あなたが、「より良い言葉を選択できるように」

「相手の気持ちはより深く理解できるように」なる方法をお伝えいたします。

私は上級心理カウンセラー+薬剤師の「ファーマシスト」です。
あなたの人間関係を少しでも改善したり、不安を取り除き自信を取り戻す

お手伝いをしたいと思いブログを書きました。

少し人間関係で悩まれている方、ぜひ読んでください。

(あなたの嫌な思い出を消したくて、娘と消しゴム君たちを登場させました)

ファーマシストが保有している専門資格

上級心理カウンセラー資格合格認定書

薬剤師免許証

ファーマシスト
薬剤師&上級心理カウンセラーのファーマシストです。

よろしくお願いします。

目次

1.1人の人間が持っている3つの特徴(P・A・C)

2.3つの会話の流れを理解する

~3つの会話の流れ(会話の交流)~

2-1.平行交流

2-2 交差交流

2-3 裏面交流

3.書くだけ改善 実践!

普段話している中で会話が上手くいっている時と、上手くいっていない時があります。

その違いを感じ方はこのブログを読んで頂くと改善すると思います。

今回の基本を知りたい方は下記のブログページへ 交流分析の基礎(6つの特徴的な自我分析)

書くだけ簡単!  人間関係・不安な症状が改善する 6つの自分の特徴分析  上級心理カウンセラー解説

2018年10月24日

□1.1人の人間が持っている3つの特徴(P・A・C)

□1.1人の人間が持っている3つの特徴(P・A・C)

下記の3つのすべて特徴をみんな持っていて、どれかが強くですぎると

人間関係にトラブルが出ます。

あなたが、今 この特徴が強く出ていると

自分自身で理解することでコントロールが出来て、人間関係が楽になります。

1人の人間の中に、みんな特徴的な自我は3つを持っています。

1つ目が「親 P(Parent)」

親のように振る舞う自我

2つ目が「大人 A(Adult)」

大人のように論理的に振る舞う自我

3つ目が「子ども C(Child)」

子どものように好奇心たっぷりに無邪気に振る舞う自我

 

この3つの内どれが強く出るかがその人の個性であったり、周りの人から見た

特徴になります。

このことが人間関係に大きく影響を及ぼします。

分かりやすく例を挙げると

「あなたは会社で部下を持つ上司です。

昨日、あなたが部下Aに提出するように言ったレポートは、今日になっても提出されませんでした。」

親 P(Parent)が強く出たら

あなた「どうして! 出さないんだ() 」「社会人として非常識だ!」

部下A「・・・」

あなた「黙っていたら、わかんないんだよ()」

部下A「・・・」

あなた「もういい!!」

部下A 心の声 なんでこっちの言い分も聞かずに 自分勝手(

決裂の人間関係です。

大人 A(Adult)が強く出たら

あなた「昨日は外勤で忙しいスケジュールだったね」

部下A「そうなんです。無茶苦茶忙しかったです。20件回りました。」

あなた「ほー それは凄いね。」

「ところで、レポートはどこまでできた?」

部下A「すみません。完成していません。」

あなた「20件も顧客回りしたのだから、頑張ったよ。」

部下A「でも、書く時間はありました。(反省)」

「方向性は書けたのですが、裏付けるデーターが…」

あなた「じゃあ 一緒に考えてみようか 見せて」

部下A「はい!」

建設的な人間関係です。

子ども C(Child)が強く出たら

あなた「Aくん 元気にしている?」

部下A「無茶苦茶調子いいです。」

「昨日も スゲー 忙しかった。」

「顧客Bさんのところで面白いことがあって…」

あなた「それで、それで・・・」

就業時間終了 チーン

あなた「明日も元気に頑張っていこう!!」

部下A心の声:レポートはいいのかなぁ?不信

どうでもいいレポートだったのかなぁ?

一見 楽しい人間関係に見えますが、部下Aは不信感を抱いています。

□2.3つの会話の流れを理解する

□2.3つの会話の流れを理解する

会話の流れを分けると3つ分かれます。

2-1.平行交流

2-1.平行交流

一番シンプルな会話の流れで、いつもまでも続きます。

先ほどのP・A・Cモデルで2人の会話は平行なもの

     

話がかみ合あっているので、話が長く続きます。

あなた(親:P)  「今日はあなたの好きなハンバーグですよ。」

→ あなたは、他者Aが(子ども:C)で返してくれる期待して話す。

 

他者A(子ども:C) 「やったー ハンバーグ食べたかったんだよ。」

→他者Aは、あなたから(子ども:C)で返してほしいと分かって話す。

 

あなた(親:P)  「喜んでくれて 作った甲斐があったわ。」

「どう?美味しい?」

→ あなたは、他者Aが(子ども:C)で返してくれる期待して話す。

 

他者A(子ども:C) 「美味しい~♫」

他者Aは、あなたから(子ども:C)で返してほしいと分かって話す。

まだまだ 話は続きますね。

2-2 交差交流

2-2 交差交流

あなたが求めている答えとは違う答えが返ってくるので、分からない人、合わない人

となり、人間関係がかみ合わなくなります。

あなた(おとな:A) 「ハンバーグの塩加減 濃くない?」

→ あなたは、他者Bが(大人:A)で返してくれる期待して話す。

 

他者B(子ども:C)「分かんない?」

他者Aは、あなたから(大人:A)で返してほしいと分からず話す。

あなた      こころの声:聞いているから答えてよ。塩加減調整できるのに!(

 

これは、相手からの話によって、今ここでの体験ではなく、過去の親からの体験を、

現実の人間関係に使っています。(タイプA)

あなた(大人:A) 「ハンバーグの塩加減 濃くない?」

→ あなたは、他者Bが(大人:A)で返してくれる期待して話す。

 

他者B(子ども:C)「塩分が濃すぎ! 高血圧だから塩分は1日8g以下に抑えないといけない。」

他者Aは、あなたから(大人:A)で返してほしいと分からず話す。

あなた      こころの声:そこまで、言わなくても…(

 

これは、

相手からの話によって、今ここでの体験ではなく、自分の過去を

現実の人間関係に使っています。(タイプB)

2-3 裏面交流

2-3 裏面交流

言葉だけの会話のやり取りだけではなく、裏に隠されたメッセージによって、

会話が成立しています。

あなた(大人:A) 「ケーキ 最後1個だけだよ いる?」

あなた(親:P)  早く来ないとケーキ食べられないわよ!

言葉 あなたは、他者Cが(大人:A)で返してくれる期待して話す。

 あなたは、他者Cが(子ども:C)で返してくれる期待して話す。

 

他者C(子ども:C)「すぐに行く。」

他者Cは、あなたから(子ども:C)で返してほしいと分かって話す。

私たちは 常に心理メッセージの影響を受けていると考えられます。

 

□3.書くだけ改善 実践!

3.書くだけ改善 実践!

実際 今週あった会話をそのままに書いてください。

セリフと→を記載してください。

 あなた:

 

 その相手:

最初のコミュニケーションが上手くいっていないことが分かります。

分かることで成長できています。

今週の会話をやり直すとしたら、どうあなたが話すのか?

来週に生かすために考えてみましょう。

セリフと→を記載してください。

 あなた:

 その相手:

改善する方法を自分で見つけることができましたか?

まずは1週間に1回 1か月チャレンジしてみてください。

私もブログを通じて応援をしています!!

上級心理カウンセラー ファーマシスト 人間関係が改善ブログ

書くだけ簡単! 人間関係が改善する。 9つ癖を知って気分が楽に! 上級心理カウンセラー解説 

2018年10月22日

書くだけ簡単!  人間関係・不安な症状が改善する 6つの自分の特徴分析  上級心理カウンセラー解説

2018年10月24日

 

その他 おすすめ記事

青汁産後ダイエット イライラしているママ 乳酸菌配合青汁でないとだめ⁉

2019年8月29日

青汁産後ダイエット 口コミで評判! 産後の忙しいあなたにぴったりのダイエット方法 【薬剤師解説】 

2018年8月8日


a href=”//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1216905&p_id=1245&pc_id=1980&pl_id=18853&guid=ON” target=”_blank” rel=”nofollow”>









私みたいにブログをはじめたい方はこちらへ
私も ドメインはお名前ドットコムで取りました。



ホームページを作りたい方は↓↓↓



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、薬局薬剤師です。 薬局の現場で得た生の情報を皆さんのお届けするためブログを書き始めました♬ 最近は心の悩みをお持ちのお客様が増えてきましたので、体の健康だけではなく心のサポートも必要とひしひしと感じ! 必死に心理カウンセラーの勉強を始め「上級心理カウンセラー」の資格を取りました。 水族館や海や山で癒されながら面白く役立つ情報を発信していきます。