低気圧女子 女性のための「梅雨不調」改善のお風呂
最終更新日:2020年10月8日
薬剤師&上級心理カウンセラーの真農十八番とファーマシストが解説


梅雨不調の原因
梅雨の時期は、低気圧が近づき人間の身体も
「副交感神経」が優位になります。
「副交感神経」が優位になると身体は
「休息モード」に入ります。
なので
だるくなったり、鬱(うつ)になったり、
気分が重くなります。

更に
「休息モード」なので血流が悪くなり、
「肩こり」「頭痛」が発生します。

身体を温める方法(貼る)
前回のブログ記事で紹介しました血流改善のためには「40℃」がベストです。
市販のカイロは「50℃~53℃」なので熱すぎます。
だから、
久光製薬の「直貼」をお勧めしています。

詳しくは、下記の関連ブログへ
肩こり・腰痛改善の風呂

・温度は40℃
・お風呂
・時間は10分間

肩こり・腰痛の場合は
40℃のお風呂に10分間つかる。
10分間湯舟につかることで、血流が改善し肩こり腰痛が回復します。
気分転換の風呂

・温度は42℃
・お風呂
・時間は5分間

熱めの42℃のお風呂につかる。
「副交感神経 休息モード」から「交感神経 アクティブモード」に変換されます。
42℃は熱いので5分間以上は注意してください。
冷え性改善の風呂

・温度は℃
・お風呂
・時間は10分間

冷え性の場合は40℃のお風呂に10分間つかる。
10分間湯舟につかることで、血流が改善し冷え性がします。
イライラ解消の風呂

・温度は38℃
・お風呂
・時間は15分間

イライラの場合は38℃のお風呂に15分間つかる。
15分間湯舟につかることで、
「副交感神経 休息モード」がオンになり、リラックスします。
血圧が高い方の風呂

・温度は38℃
・お風呂
・時間は15分間

血圧が高い場合は38℃のお風呂に15分間つかる。
15分間湯舟につかることで、「副交感神経 休息モード」がオンになり、血圧が下がりやすくなります。
入浴剤(アロマ効果)
梅雨~夏におすすめの クナイプ5選を紹介します。
気分をリフレッシュなら
断然”!これです。
ミントとメントールでスッキリ爽やか!

梅雨~夏におすすめ クナイプ5選
4種のミントの天然成分とメントール配合。爽快感あふれるミントの香りと、スーッとクールな感触で涼やかに。肌の表面はスーッとヒンヤリするのに、身体の芯はポカポカに温まります。とにかく暑い夜、クールダウンしたい日に。「グーテナハト」はドイツ語で「おやすみ」の意味。独特なスパイシーな香りのホップとバレリアンは、ヨーロッパでは眠りのハーブとして知られています。深いブルーのお湯にゆったりと浸かれば、やすらかな眠りへといざなわれます。寝苦しい夏の夜に。「天然の精神安定剤」と呼ばれるほどリラックス効果の高いネロリの精油を配合。自律神経の調子を整える作用で、ストレスによる様々な不調にも効果的です。フレッシュでほんのり甘いネロリの香り。自律神経の乱れがちな夏も、明るい気分に。心身をリラックスさせ、気分を落ち着かせてくれるラベンダーの精油を配合。すがすがしい香りでゆったりと安らぎます。
癒されたい夏のバスタイムに。
商品を購入するには
楽天市場で購入するなら
【数量限定】 クナイプジャパン バスソルト スーパーミントの香り ボトルタイプ 850G 入浴剤
クナイプ バスソルト ネロリの香り 850g【3990円以上送料無料】

Amazonで購入するなら
クナイプ バスソルト グーテナハト ホップ&バレリアンの香り 950g

ファーマシスト おすすめ記事
コメントを残す