ミノファイブ コスパ
最終更新日:2019年10月17日
薬剤師&上級心理カウンセラーのファーマシストです。
ミノファイブ(ミノキシジル5%)のコスパ、有効成分について解説します。
インターネットで「ハピコムミノファイブ」はリアップX5の後発品で主成分は同じであって
主成分の濃度は同じと書いてあるが、実際のところ本当に効くの?って心配をしているあなたに!
→「ハピコム ミノファイブ」の効き目(効果)を薬剤師の視点で説明をしていきます。
「ハピコム ミノファイブ」「リアップX5プラスローション」の主成分
両商品の有効成分(100ml中):ミノキシジル5g=同じ成分同じ量
しかしながら、抜け毛の原因の過剰な脂質の分泌を抑える成分や
皮脂の参加を防ぎ頭皮を守る成分や頭皮のかゆみを抑える成分は
「ハピコム ミノファイブ」には入ってません。(⤵)
…「ハピコム ミノファイブ」は定価は安いですが
有効成分は1成分(ミノキシジルしか配合されていない)だけなので、
コスパは悪い。

では、リアップX5プラスローションの成分を解説します。

ミノファイブは成分が少ない!スマホ 薬 局
有効成分 | 効果 | ミノファイブ | リアップX5プラスローション |
ミノキシジル | 発毛、育毛及び脱毛の進行を予防 | 5g | 5g |
ピリドキシン塩酸塩 | 過酸化物質やフケの発生の原因となる皮脂の過剰な分泌を抑制 | × | 0.05g |
トコフェロール酢酸エステル | 皮脂の酸化を防ぎ、頭皮を保護 | × | 0.08g |
l-メントール | 頭皮のかゆみをおさえ、清涼感を与える | × | 0.3g |
本気での発毛したい方は
「リアップX5プラスローション」を選んでください。
薬剤師 ファーマシストからの提案です!
価格分析は下記のとおりです。
価格面でも、リアップX5プラスローションは
7,000円前後の価格帯です。
リアップX5プラスローションとミノファイブの価格差は約1,600円
この価格差なら、ミノファイブのコスパは良いと薬剤師としては考えます。
ハピコム ミノファイブ | リアップX5プラスローション | |
ツルハドラッグ | 5,378円 | |
LOHACO | 3,231円 | |
Wowma! | 7,085円 | |
楽天市場 | 6,911円 | |
アマゾン | 7,231円 |
では、先発品のリアップX5プラスローションの価格は
サイト名 | 税込み本体価格 | 送料 | ポイント | 特別キャンペーン | 合計 |
LOHACO | ¥7,611 | ¥0 | 380 | ¥4,000 | ¥3,231 |
Wowma! | ¥7,200 | ¥0 | 720 | ¥0 | ¥6,480 |
楽天市場 | ¥6,476 | ¥580 | 64 | ¥0 | ¥6,992 |
アマゾン | ¥7,611 | ¥0 | 380 | ¥0 | ¥7,231 |
ハピコム ミノファイブ60ml(ミノキシジル5%)を買うなら下記へ↓ハピコム ミノファイブの添付文書はこちらへリアップX5プラスローションの販売価格です。販売されているのは ハピコム系ドラッグストアの店頭です。では、ハピコム ミノファイブ 最安値は 税込 5,378円
コメントを残す