大麦若葉とは
本ブログのライター
国家資格:薬剤師&上級心理カウンセラー真農正一とファーマシストです。
(薬剤師 業務経験歴20年以上)
大麦若葉には豊富なビタミン(ベータカロチン、ビタミンC、ビタミンKなど)
やミネラル(鉄、カルシウムなど)、食物繊維を含みます。
一番の有効成分はフラボノイドです。
□ フラボノイドの効果
・アンチエイジング(老化防止)
しわ、しみなどの美容的効果だけではなく、白内障などの病気にも良いと言われています。
・抗酸化作用
身体を錆びさせる原因(老化の原因)の活性酸素を除去する働きがあります。
活性酸素は動脈硬化の原因1つと言われていますので、健康面からも抗酸化作用の食材を取ることは
いいことです。
□ 大麦若葉はイネ科
大麦若葉はお米と同じイネ科の植物です。とても硬い繊維質があるので、人間がそのまま食べても
消化吸収ができないため一般的な食材としては広まりませんでした。
□大麦若葉の効果(研究)…食物繊維等の効果
大麦若葉の研究発表(大麦若葉で便通改善)ヤクルトヘルスフーズさんと東京家政学院大学との共同研究
平均排便回数の変化
上の図に示した通り、まず、排便回数に関しては、
大麦若葉エキス末を飲用することで、非摂取期と比較して回数が増えることが分かりました。
排便日数の多いグループでは統計学的に差はみられませんでしたが、
排便日数の少ないグループでは統計学的に有意な差が認められました。
また、食物繊維との関係においては、排便日数が少ないグループ・多いグループとも
大麦若葉エキス末Aと大麦若葉エキス末Bに排便回数の差は、
ほとんどない事が分かると思います。便性状の変化
便の性状を“カチカチ状”“バナナ状”“半練状”“泥状”“水状”の
5つの指標に分けて評価しました。
排便日数の多いグループでは変化はみられませんでしたが、排便日数の少ないグループでは、
大麦若葉エキス末を飲用することで“カチカチ状”の便の構成比が統計学的に有意に減少し、
改善されることが認められました。統計学的に有意な差は認められませんでしたが、
バナナ状の便の構成比が増える傾向にありました。
また食物繊維との関係においては、大麦若葉エキス末Aと大麦若葉エキス末Bに便性状に関して
差はありませんでした。まとめ
大麦若葉エキス末を飲用する事により、
排便日数の多いグループでは変化は認められませんでしたが、
排便日数の少ないグループでは、排便の回数・便の性状に改善作用があることが分かりました。また、食物繊維を配合した「大麦若葉エキス末A」と配合していない「大麦若葉エキス末B」では
どちらにも便通改善作用を確認することができました。これらの結果は
- ①大麦若葉エキス末を飲用する事で便通改善作用が期待できる。
- ②便通改善作用において、大麦若葉には食物繊維と同様の働きをする成分が
存在する可能性がある。大麦若葉の研究発表(大麦若葉で便通改善)ヤクルトヘルスフーズ株式会社さんと東京家政学院大学との共同研究から引用
ヤクルトヘルスフーズ株式会社研究 https://www.yakult-hf.co.jp/research/201405/index.html
大麦若葉 研究結果
最後にイネ科の大麦若葉の収穫風景の動画も付けました。(稲刈りに少しだけ似ています。)
お時間がある方はご覧ください。♬
“>大麦若葉の収穫
青汁の購入はこちらへ↓
公式ネットショップ「スマホde調剤予約」店
私みたいにブログをはじめたい方はこちらへ
私も ドメインはお名前ドットコムで取りました。
ホームページを作りたい方は↓↓↓