子ども薬剤師体験会 子ども喜ぶ!「つかめる水」実験
最終更新日:2019年8月4日更新
今年もスマホ 薬 局 薬剤師の真農十八番とファーマシスト
小学生1年から6年生向けに子ども薬剤師体験会を実施しました。
その中で 人気があったのが
「つかめる水」を作ろう!のコーナーでした。


ちびっ子たちの生の声
自分でできたー ママ!スマホで撮って‼
かわいいーーー ぷにぷに つんつん!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こんな大きのができたー 一番大きいやろー
私のは小さくて宝石みたい!
僕のはいっぱいい出来た!!!
などなど・・・

完成した「つかめる水」


「つかめる水」って思ったあなたに方法を教えます。
つかめる水の動画
今回は「かき氷のブルーハワイ」のシロップで着色しました。
ぷにぷに で可愛い動画はこちら!
安全性(原材料)
子どもが実験するので安全性が大事!
ということで
食べることもできる原材料
安全性一番で選んだのがこれです。

販売元:ニチガ
商品名:水バルーンつかめる水 実験セット(約7回分)
価格:790円(2019年8月4日現在)

作り方

① ペットボトルに250mlのぬるま湯を入れます。
そこに、
A袋(アルギン酸ナトリウム )
同封の計量スプーンですりきり1杯を入れる。
② 10分以上良く振ります!
結構 疲れます!…
白い粉が全て溶けるまでフルフル!
少しにっごていてOKです。
下の写真のように

③ 泡がなくなるので15分間静置すると、透明になります。
④ 入れ物に1リットルの水を入れます。
そこに
B袋(乳酸カルシウム)
同封の計量スプーンですりきり4杯を入れる。
さっと 白い粉末が溶けない感ですが、
数秒 スプーンで混ぜるっと
さっと溶けて
透明な液体になります。

⑤ お玉ですくった③(お玉すりきり1杯)を④にそっと入れます。

お玉を水面ぎりぎりまで沈めて
さっと お玉を傾けて
全て一度に入れて
⑥5分間スプーンで入れ物(ボール)の中 端をゆっくりとかき混ぜます。

ゆっくり混ぜる!
強いと つかめる水が壊れます。
完成!!

①の工程で「かき氷のブルーハワイ」のシロップで着色したら、
爽やかなブルーで 特に女の子には人気でした。
他にも、イチゴシロップ、レモンシロップ、マンゴーシロップなどたくさんあります。
好きな色で楽しんでみてください。

作り方(メーカー編)

ライブエンタープライズ 触れる図鑑コレクション 購入はこちら


ファーマシスト おすすめ記事
コメントを残す