コンゴからの帰国した埼玉県(女性)発熱! エボラ出血熱感染⁈
2019年8月4日のニュース
致死率50%のエボラ出血熱感染患者が日本にいる可能性があり、大騒ぎになっています。
2019年7月31日 エボラ出血熱が流行しているコンゴ民主共和国(以下はコンゴ)70歳女性帰国し埼玉県に滞在をしていた。
(半年以上仕事でエボラ出血熱が流行しているコンゴに滞在していた)
女性は7月31日にコンゴから帰国し、検疫所で健康の監視を続けていました。
その後 発熱!
8月3日になって38.2度の発熱があり、夜には39.2度まで上がった。
そこで
国立感染症研究所にて検査を行いました。
エボラ出血熱感染の結果は?
政府から発表(ツイッター)
首相官邸(災害・危機管理情報)
国立感染症研究所の検査結果
国立感染症研究所での検査結果
・エボラ出血熱ウイルス…陰性
・マラリア…陰性
・インフルエンザA型…陽性
インフルエンザで良かった!です。
インフルエンザであれば特効薬もあるので安心ですね。
テレビ報道
Abema ニュースより
エボラ出血熱とは?
1 病原体
エボラウイルス(フィロウイルス科)
2 感染経路
主として患者の体液等(血液、分泌物、吐物・排泄物)に触れることにより感染する。
感染したサルなどの動物の血液、分泌物、排泄物、唾液などとの接触でも感染する可能性もある。
また流行地域の洞窟に入ることは、感染したコウモリと接触するおそれがあるため感染リスクの1つである。
3 潜伏期
2~21日(平均約1週間)
4 診断と治療
(1) 臨床症状:
発症は突発的である。
症状は発熱、倦怠感、食欲低下、頭痛など。その後嘔吐、下痢、腹痛などの消化器症状が見られる。
重症例では神経症状、出血症状、血圧低下などが見られ死亡する。
致死率はウイルスによって異なるが、高いものだと80-90%と報告されている。
後遺症として関節痛、視力障害、聴力障害などが見られることがある。
(2) 診断:血液、咽頭拭い液、尿から病原体や病原体、病原体の抗原又は遺伝子の検出、血清から抗体の検出(3) 治療:対症療法
5 予防
流行している地域への旅行を控える。野生動物や患者に直接触れない。洞窟に入らない。厚生労働省ページより引用 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708.html リンク
6 感染経路
エボラウイルスの自然宿主はオオコウモリ科のフルーツコウモリと考えられています。エボラウイルスは、熱帯雨林で発症したり、死亡したりした感染動物(チンパンジー、ゴリラ、フルーツコウモリ、サル、森林に生息するレイヨウ、ヤマアラシなど)の血液、分泌液、臓器、その他の体液を介して人が濃厚に接触することで感染します。
その後、エボラウイルスは感染した人の血液、分泌液、臓器、体液など、また、これらに汚染された物の表面や日用品(ベッド、衣類など)を介して直接接触することで(皮膚の傷や粘膜を通して)人から人へと感染が拡がります。
医療従事者は、エボラ出血熱の疑いまたは確定患者を治療する際に、しばしば感染しています。これは、感染予防対策や厳しく実践されていないときに、患者と濃厚接触したことが原因で起きています。
埋葬儀式で参列者が死者の体に直接触れることも、エボラの感染拡大の一因となりました。
感染者は、ウイルスが血液に含まれている限り、感染性を保持しています。
7.背景
エボラウイルスは、治療をしなければ、しばしば死に至る急激かつ重篤な病態を引き起こします。エボラ出血熱は、1976年に初めて、現在の南スーダンのンザラとコンゴ民主共和国のヤンブクの2か所で同時期に発生しました。後者は、エボラ川の近くの村で発生したため、疾患名が川の名前にちなんで名づけられました。
2014-2016年に発生した西アフリカの流行は、1976年にエボラウイルスが最初に確認されてから、最大かつ最も深刻なエボラ流行となりました。患者、死亡者ともに、過去の流行を全て合わせた数を上回りました。流行は、ギニアで始まりシエラレオネとリベリアの国境を越えて拡がりました。
エボラウイルスが属するフィロウイルス科は、クウェバウイルス(Cuevavirus)属、マールブルグウイルス属(Marburgvirus)、エボラウイルス(Ebolavirus)属の3種の属から成ります。また、エボラウイルス属は、ザイール、ブンディブギョ、スーダン、レストン、タイフォレストの異なる5型が同定されています。ブンディブギョ、ザイール、スーダンの3種は、アフリカでの大流行を起こしてきました。2014年-2016年に発生した西アフリカでの流行を起こしたウイルスはザイール型に属しています。
厚生労働省 検疫所 ページより引用 https://www.forth.go.jp/moreinfo/topics/2017/06201038.html リンク
エボラ出血熱の死亡率
エボラ出血熱の致死率:平均して50%前後
過去の流行では、致死率は25%から90%です。
90%の流行であればかなりやばいです。
コメントを残す